|
■当店のこだわり |
![]() ![]() コーティングはホームページなどで性能や持続性を確認することができますが研磨技術は施工を依頼してみないとわからない部分です。きっとお客様が感動できる仕上がりをご提供します。 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
通常の研磨工程では傷を消すために、粗めのバフと研磨剤を使い一旦傷の深さ以上に塗装を削ります。削ったために出来た研磨傷を次工程で消しながら更に塗装を削り、この工程を何工程か行い傷のない塗装表面に仕上げて行きますが、傷がなくなった以外に塗装にとっては何のメリットもなく逆にマイナスになった状態であることが事実です。その後、どんなに高性能だと言われる硬化皮膜系コーティング剤を施工しても削って薄くなり強度のない状態では現実的にお客様が望むほどの性能が発揮出来ていないのが事実ではないでしょうか?特に最新の塗装は純正塗装から膜厚が薄く今まで以上に削るという工程が難しくなっているのも事実です。多く行われている「鏡面仕上げ」や「塗装肌」を変えてしまうような研磨方法は塗装にとって何のメリットもありません。 |
■研磨工法とは |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |